梅雨です

とうとう入梅i<img src=icon03しましたね。
これからしばらくは家icon25ナカ生活です。 ヤな季節です。

しかし、農家にとっては恵みの雨icon03。 特に米はこの梅雨がなければ順調に育ちません。
日本人の主食である米。 梅雨icon03があるおかげなんですね。

とはいえ、やはり雨icon03が降り続く梅雨icon03icon03はやはりヤなもの。

なので、GWに東北から帰ってきてicon17からは精力的に大工仕事やってました。

 プチリフォーム
 プチリフォーム Part2

やろうと思えば、まだまだやることがあるんですけどね。face02


Posted by 燐寸. at 2012年06月10日16:11

GWもすみ、やっと春なのに

寒いですぅ~face10

ここ数日の寒さは何ですか? この頃の天気は異常です。
おかげで朝からコタツにこもりっきりで、テレビicon13三昧。 

身体に良くない。face04


ところで、GW みなさん、どうお過ごしでした?
昨年は自粛でお出かけを控えた方も多かったせいで、今年は多くの方がお出かけicon17になったようです。

GWの長期予報は前半は好天icon01、後半は崩れる という予報でした。
予報どうり、確かに前半は好天でしたし、後半は崩れました。
しかし、後半は崩れicon05すぎ! おかげで、茨城など北関東で竜巻被害がでてしまいました。

異常気象がここ数年続いてます。 そのせいで、大きな自然災害も増えているようです。
昨年の東日本大震災もそうですし、最近では富士山がいろいろ言われていますね。

ま、台風や地震など、自然災害の多い日本。 
そのためにも普段の心構えや備えが必要なんですが、月日が経てば すぐ忘れてしまう。
ダメな動物ですねぇ 人間は・・・

ところで、今年のGWはicon17混むだろう と思い、お家でゆったり・・・
のつもりでした。

ところが ひょんなことで、東北ボラに行くはめに・・・

 詳細はこちら → 今年の初東北 仙台編気仙沼・小泉編

GW後半は天候崩れすぎで、ゴンタinuがあやわ被害にあうところでした。
幸いゴンタも無事でしたし、ボラも何とか無事作業を終えてきました。

現在、仲間が茨城など北関東で竜巻被害支援ボラに行ってます。
ホントにこの頃大きな自然災害が多いですね。

日ごろの心構えや備え しっかりしておきましょう。icon22


Posted by 燐寸. at 2012年05月12日15:07

春近し

いつのまにか4月になり、下界では季節は春。
しかし、ここ木曾はつい1週間前までは雪icon04が降る、おかしな天気が続いてた。

でも、やっと春が近ずいてきたようで、雪解けもして(まだ雪の山はあちこち残ってますが・・・)、どうやら春らしい天候になりつつあるようです。

日曜日 やっとお天気も良くなったicon01ので、いろいろと大工仕事開始。 その前に、葉の茂る前にジャマな立ち木を伐採。 真ん中の1本。
 

幹径は細い(15cmほど)けど、高さは20m級。
 

無事 寝かせました。 高さは22mありました。 ついでに、自然倒木して掛かり木になっていた支障木も処理。 久しぶりの外仕事でちかれたびー!face10 冬の間は篭りっきりだったから体がナマッテます。
 

自分家houseの大工仕事がいっぱいたまってますが、ま ぼちぼちやりましょか。 


Posted by 燐寸. at 2012年04月11日12:07

もう年の瀬

ずいぶん放置しておりました。face10 早いもので、今年もあと2週間。

今年は東北ボラ三昧しており、おかげで山小屋の整備も夏を過ぎてからやりはじめ、本来 春からやるつもりだった「丸太橋」作りも11月末にやっと完成! これで何とか安心して年越しができそうです。icon22

 尚、詳細はこちら→ http://cm12527201.ameblo.jp/ アメブロ
          http://plaza.rakuten.co.jp/machi2406/ 楽天 


しかし、今年は東日本大震災などの災害が多くありました。face04 政治の世界も入れ替わり立ち代り。 その割には大きな変化はありませんが、どうやら大阪あたりから激変しそうです。

今は長野住まいですが、60数年間居た大阪、どう変わるのか、楽しみ半分、怖さ半分です。

来年はどんな年になるのでしょうか?


ところで、アトランタに居る長女が子供と一緒に一時帰国していますので、明日 icon17大阪へ孫の顔を見に行ってきます。
  


  


Posted by 燐寸. at 2011年12月19日15:31

秋ですねぇ

朝夕めっきり冷え込むようになってきました。

秋本番です。

あ、以前書いた東北行きicon17、行ってきました。
詳細は下記 別ブログで、

 http://plaza.rakuten.co.jp/machi2406/
 http://cm12527201.ameblo.jp/

ごんたinuのお散歩途中、例年のごとく栗拾いをしてきました。
ちっちゃいけど、栗は栗。

これまた例年のごとく「栗ご飯」にして頂きました。

 まいう~!!icon22
 



Posted by 燐寸. at 2011年10月02日13:38

またまたまた東北行き

ずいぶんご無沙汰してしまいました。

健診後の精密検査、久しぶりの本業お仕事、なんやかやで、ついついブログ放置にicon10・・・

で、書くのもめんどいので(おいおい)face08、詳細はこちら↓

 http://plaza.rakuten.co.jp/machi2406/ 楽天
 http://cm12527201.ameblo.jp/ アメブロ

ということで、よろぴく~face01


Posted by 燐寸. at 2011年09月11日06:59

快眠しましょ!

ずいぶんご無沙汰てしまいました。

健診で胃、大腸の要精密検査通知を受け、胃カメラtrip02、大腸カメラの受診をしました。

胃のほうは無事異常なしicon22(でも、慢性胃炎の兆候ありと注意を受けた)でしたが、大腸のほうはポリープが2個見つかりました。face10 検査の結果、幸い良性でしたが・・・

しかし、うち1個はちょっと大きいので、できれば取っておいたほうがいいよ! と医師の薦めで、内視鏡手術を受けるつもりだったのですが、病院の規定で2泊3日の入院が必要だとか。

で、結局 やんぴに・・・face03 医師も、まあ良性だし、そんなに大きくもないから様子見でいいでしょう ということになりました。


ところで、最近暑い日icon01が続いています。 昨年の猛暑icon01icon01よりはマシらしいですが、38℃を超える地域もあり、熱中症患者も多く出ています。

特に都市部では寝苦しい熱帯夜が続いているようです。 この寝苦しいface07夜を、ぐっすり眠れるかどうかで翌日の疲れも違ってきます。

夏の快眠を妨げる最大の要因は「背中のムレ」。 なんとface08、眠りにつく時の背面湿度は80%を超えるときもあるとか。

背中が蒸し暑くなると、冷たい部分を求めて無意識のうちに寝返りの回数が増えてしまい、深い眠りにつけません。

寝ついてから最初の30分間、寝返りをせずにいることができれば、深い眠りにつきやすいといわれています。 つまり、背面の湿度をいかに抑えるかが快眠の秘訣。icon22

では、その方法は?

まず、シーツや枕カバー、敷布団などの素材を「麻」にすること。 麻は熱伝導に優れ、吸放湿性も高い。 また、熱の放出性の高い「キャメル」素材(フタコブラクダの毛)も快適素材です。

また、クーラーの噴出し口の下にシーツや敷布団を置いて寝る前に冷やしておいたり、ベッドをすのこにして通気性をよくするのも効果的です。

そして、湿気を含んだ布団を干すのも良いですが、長時間の布団干しはNGで、干すのは正午すぎまでにすること。

長時間干すと、布団が熱くなりすぎ、かえってと寝苦しいし、強い紫外線を浴びすぎると布団自体の傷みが激しくなります。

そして、次にパジャマ。 夏は涼しさを求めて短パンTシャツという人も少なくないと思うが、実は長袖のほうがお薦め!icon22

肌の露出が多いほど汗を吸い取る面積が少ないために、逆に不快感が高くicon14なります。

綿素材の長袖のパジャマなどは、一見暑そうに思えますが、実は身体の汗を吸収してくれるので快適に過ごせるらそうです。

いろいろ工夫して「快眠」しましょ!icon22



尚、お時間があれば、アメブロ「花火大会」、楽天ブログ「災害は忘れないうちにやってくる」もご覧ください。


Posted by 燐寸. at 2011年08月15日17:11

七夕伝説

 天の川、霧立ちわたり、
   彦星の、楫の音聞こゆ、
        夜の更けゆけば

      詠み人知らず  万葉集より


今日は朝から雨icon03。 昨日は良いお天気icon01だったのに・・・
どうやら今夜は天の川は見られそうもないな。 残念!face10


「七夕伝説」はこちら→ http://cm12527201.ameblo.jp/

楽天ブログは「ミックスジュース」http://my.plaza.rakuten.co.jp/



Posted by 燐寸. at 2011年07月07日09:30

2度目の東北・小泉浜

前回 4/18より5/8まで行っていた気仙沼・小泉浜。 今回は5/28より6/19まで行ってました。

この地区のガレキ処理はほとんど済みicon22、6/12にボラセン閉所 のはずだったのですが、隣の南三陸町・名足地区長から懇願され、2週間延長。

そして、6/26にボラセン閉所式を行うも、またまた南三陸町長より、自衛隊撤退による風呂設置の正式依頼。

社協VCと違い、確かに行政区域も関係なく、住民の依頼があれば引き受けてきたNPO独自のVCですが、人的にも経済的にも負担が大きい。

南三陸町は小泉浜に拠点を構える前に少し居た地区で、物資とともに灯油や軽油も緊急輸送したところ。 その後、TVなどに大々的に取り上げられ、一躍有名になって物資も人も多く届いた。

だから、それなりに復旧しているものと思っていたが、実際は違ったようだ。 うまく人や物をを使いこなせなかったようだ。

今回の申し出も前記のことがあるだけに、ムゲに断りつらい面もあるが、すべて聞いているとキリがないような気がする。

まあ、行政のボロはあちこちにみられる。 それで困るのは住民。face10 国会もいつになったらちゃんと機能するのか?


尚、詳細はこちらで→「2度目の気仙沼・小泉浜より帰還」(楽天) 、「2度目の東北から帰ってきました」(アメーバ)

今回も行ったら、すぐに送迎係りに・・・icon17

5/9から路線バスが通ったものの、1日3便で、しかも乗り継ぎのダイヤが悪く、何時間も待ち時間があるため、送迎便の再開となりました。

前期は4/18~5/8 800km強、後期は5/28~6/19 1200km強。
合計 1ヶ月半で 2000km以上、現地で走り回りました。

そのせいか(ではないけど)、帰路 茨城付近の高速道路で左後輪がバースト!face08 見事に内側サイドから崩壊。

帰りは神奈川・秦野経由。 急いでタイヤ交換して、神奈川の知人宅へ・・・

神奈川の知人宅到着後も、なんだか変な音がする。 よくよく見ると・・・ あれ~!!face08 右後輪も内側にワイヤーが少し露出。

翌日 ダマシ、ダマシ、ゆっくり走行して(だけど高速道路)帰宅。 帰宅後、右後輪を見ると、かなり ワイヤーが露出。 バースト寸前。

結局、左右後輪タイヤはオシャカになりました。 とりあえず、後ろ2輪は冬用タイヤ(ホイール付き)に履き替えました。

前回は風邪、下痢、冠歯抜け、と 身体的な不調に悩まされたが、今回は車の異常。

予定外出費で悩まされそう。 とほほ・・・face10


6/19に高速無料社会化実験が終わったので、帰路の中央自動車道富士吉田線が料金が要るようになった。

はじめは 6/15に帰る予定だったのでこの区間の無料票(災害派遣従事車両証明書)を持っていなく、料金所で必要事項メモを書かされ、無事通過。(本来はこの区間専用の無料票が要る)

ということで、無事(でもないが)帰ってきました。

   帰りの富士吉田から見た富士山
 


Posted by 燐寸. at 2011年06月27日15:08

東北から帰路

宮城・気仙沼・小泉浜からの帰りは高速を使ったので、東北道~常磐道~北陸道~上越道~長野道~中央道(伊那IC)を通って帰ってきました。 高速の場合は日本海経由が最短距離になるので・・・

  会津磐梯山です
 

せっかく新潟経由になるのなら、4年前 中越沖地震の災害ボラで行った、新潟・柏崎へ寄って行こうと、西山ICで途中下車。(このときは柏崎社協・西山支所で活動しました)

  懐かしい西山支所前
 

縁あって、災害ボラで行ったとき以降 柏崎社協職員さんと個人的な交流を続けていますので、中に入ってご挨拶してきました。

東北からの帰りだと言うと、「やっぱり行ってると思ってました」と 言われてしまいました。

  北陸道~上越道通過時に見えた立山連峰
 


かなり片付きましたが、まだまだやることはいっぱいあります。 気仙沼・小泉浜ボランティアセンターでは6/12まで(延長決定)開所しており、継続的にボランティア募集しております。

全国の皆様、少しでもお手伝いください。 詳細は下記URL参照ください。

 はまセン  http://hamacen.hida-ch.com/


今月末から、再度 気仙沼・小泉浜へ行く予定。  


尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「被災地支援」(アメーバ)、「災害支援物資 」(楽天) 



Posted by 燐寸. at 2011年05月23日20:59

東北から帰ってきました

先月 4/18から宮城・気仙沼・小泉浜へ行ってましたが、この 5/9に23日ぶりに帰ってきました。

その光景には驚き、言葉もありませんでした。 その手前の南三陸町も同様でしたが、周囲一面ガレキだらけ。

詳細はこちらで→「気仙沼・小泉浜より帰ってきました」、「気仙沼・小泉浜 Part 2」」(アメーバ)
気仙沼・小泉 浜区避難所」、「気仙沼・小泉浜より帰還」、「気仙沼・小泉浜 到着時」」(楽天)

  自動車もひっくり返っており、電柱も折れて横たわっています
 

 

かなり片付きましたが、まだまだやることはいっぱいあります。 気仙沼・小泉浜ボランティアセンターでは5/29まで開所しており、継続的にボランティア募集しております。

全国の皆様、少しでもお手伝いください。 詳細は下記URL参照ください。

 はまセン  http://hamacen.hida-ch.com/

近々 もう1度訪れるつもりです。

尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「被災地支援」(アメーバ)、「災害支援物資 」(楽天) 



Posted by 燐寸. at 2011年05月15日12:18

もう一つの大震災

東北を中心とする、東日本大震災からもうすぐ1ヶ月。 5県にまたがる広範囲の災害で、しかも 大津波で行政機能そのものが消失した市町村もあり、復旧・復興にはかなりの期間が必要と思われます。

被災者の方々にはお見舞い申し上げます。 しかし、こういう通りいっぺんの言葉を言うのもはばかられる大惨事です。

また、福島原発もなかなか収束のメドもたたず、20km圏内は遺体捜索も放置されたまま。 そして、放射能騒ぎで風評被害にもさらされ、福島県民はまさに三重苦。

政府の早急な対策をお願いしたいものです。

さて、東日本大震災のあった翌日、3月12日午前3時59分に起きた「栄村大震災」は最大震度6強を記録。

しかも、本震からわずか1時間あまりのうちに震度6弱の余震が2度にわたって起こるなど、被害が甚大であったにもかかわらず、全国レベルではまったくと言っていいほど報道されていません。

信濃毎日新聞など地元紙やローカル放送では、いっときはかなり大きく報道されていたのですが、それでも日にちが経つにつれ、あまり報じられなくなりました。

幸い死者はありませんでしたが、公民館は完全に崩壊し、小学校の天井も崩れ落ちるなど、建物の全半壊は45~46棟におよび、村民約2300人のうち2042人が避難する事態になりました。

当時は道路が寸断されて一時孤立してしまう集落もあったくらいです。 水道と下水に関しては、水源が完全に土砂崩れでやられ、いまだ断水が続いている地域も多いという。

やっと4月6日に中条地区の6世帯18人に対する避難指示を解除し、村内の避難指示はすべて解除されました。 

しかし、今後も雪解けや降雨、余震で土砂崩れが起こる可能性があり、青倉地区の一部10世帯25人とともに避難勧告を継続しています。

田んぼや畑の陥没、地割れがあり農作物が作れるかどうかわからないという。 そして、畜産農家の牛舎などが殆ど倒れ、家畜が柱の下敷きになって死んでいるという。

村の産業の立て直すには莫大な資金が必要ですが、村の財源だけでは復興は到底不可能。 国や県に支援を仰ぎたいが、東北関東大震災の影響もあり、期待通り支援が得られるかどうか難しいといわれています。

警察庁が発表した4月1日付の被害状況を見ると、今回の東日本大震災の被害県に、四国の徳島県や高知県が入っているのに長野県が入っていない。

これを知った県外の人が「無視されているんじゃないか」と、心配してくれている人が少なからずいるそうです。

村では「栄村の産業復興に支援の手を・・・」と訴えています。 

忘れられているもう一つの大震災、「栄村大震災」。 ぜひ思い出してもらいたいものです。


尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「桜前線」(アメーバ)、「ボランティアは押しかけていい」(楽天) 


Posted by 燐寸. at 2011年04月09日14:39

推理小説

  啓蟄の蟻が早引く地虫かな    高浜虚子

啓蟄が過ぎ、春が来るのかと思えば、寒の戻りで、また雪が降りました。

先週の陽気で雪もかなり溶けたというのに、先日の降雪icon04で、また真っ白の世界になりました。 今日は晴れてicon01、少しずつ溶けつつはありますが、明日も天気予報はicon04雪マーク。

三寒四温とはよくいったものです。 だけど、ちょっと「寒」が多すぎるんでないの?といった今日この頃。


ところで、先週日曜日 ドラマ「ゼロの焦点」をテレビicon13で見ました。 本では読んだことがありますが、映像は初めて。

今まで2回映像化されているそうですが、今回見たのは2回目のほう。 小説などの映像化にはいつも伴う評判ですが、やはり物足りない。

特に、主人公の影が薄いのが、余計そう感じました。 主人公の配役のせいもあるかもしれませんが・・・ 脚本にも問題があると思いますが、当時の広末涼子では、やはりちょっと役不足な感じがしました。

今度の日曜日は「砂の器」だそうで、楽しみface02半分、また期待はずれface10か?半分です。

昔はよく本を読んだのですが、ここ数年はほとんど読んでませんね。 以前は、月に数冊、4~5ヶ月でみかん箱いっぱいになるほど本を買っていたものです。

松本清張氏の作品は私が初めて読んだ推理小説で、はじめは「点と線」。 その後、ゼロの焦点、Dの複合、などなど。

かなり読みましたね。 むろん この「砂の器」も話題作でしたから読んでいます。 これがきっかけとなり、一時 推理小説にはまったことがあります。

今や有名な森村誠一の処女作も読みましたし(当時処女作とは知らなかった)、東野圭吾の初期の作品、また 西村京太郎、斎藤栄、宮部みゆき、など現在の有名どころはほとんど読みましたね。 その後は海外物も・・・


さて、「砂の器」ですが、昭和35年5月17日から、読売新聞夕刊に掲載が始まり、昭和36年4月20日まで、約1年続きました。 その後、昭和36年7月、光文社のカッパ・ノベルスで刊行されました。

「砂の器」: 駅の操車場で起きた殺人事件を、東北訛りと「カメダ」という言葉を手がかりに追った松本清張氏の社会派推理小説。

ある夜、蒲田駅の操車場で一人の男の他殺死体が発見された。 被害者の身元は不明で、唯一の手がかりは東北訛りと「カメダ」という言葉のみ。

警視庁の捜査は難航を極め、一度は継続捜査となるが、捜査第一課の今西警部補とその部下吉村刑事は持ち前の粘り強さで、遠回りをしながらも真実に近づいていく。

今西刑事は、伊勢で犯人を割り出しますが、裏付けを取る為、犯人の本籍がある大阪市浪速区に向かいます。

朝の8時半に、今西栄太郎は大阪駅に着いた。 やがて商店街に入った。 どの店もまだ戸をあけていなかった。

「この辺の店は、きれいだね」 今西は外を見て言った。

「へえ、戦後、すっかり建て直りましたさかいな」、「すると、この辺一帯、空襲で焼かれたのかい?」、「へえ、そら、もうすっかり焼け野原になりましてん」、「いつの空襲?」、「それが終戦間際の、昭和23年3月14日でしたな」。

「B-29が大編隊で来よりましてな、焼夷弾の雨ですわ。 アメリカはんも、もうちょっと待ってくれはったら、この辺も助かりましたやろ」

今西刑事は、犯人の本籍地、大阪市浪速区に出向き、出生地と思われる付近の人々に出生の秘密を聞き出します。

タクシーで容疑者の本籍地、恵比須町へ向かう。 「お客はん。着きましたで」 今西が見ると洋服問屋の前だった。

「ここが、その番地かい?」、「へえ」。 今西は料金を払った。

彼は、降りた地点から、あたりを調べるように見まわした。 どの家も新しい。 戦前の古びた建築は一つもなかった。

同番地の洋服問屋は、「丹後屋商店」と看板に出ていた。 今西栄太郎は、「丹後屋」の主人から話を聞いた。

枯れ木のように痩せている60ばかりのこの老人は、大阪のこの土地に、父祖の代から住みついているのだと言った。 だから、この界隈のことなら、昔のことも詳しく知っていた。 今西はここで30分ばかり話を聞いて、外に出た。

丹後屋商店の主人の話の裏を取る為、浪花区役所の戸籍係を訪ねます。 区役所の中に大勢の人が動いていた。 戸籍係の前に出た。 窓口には、若い女事務員がいた。 今西は警察手帳を出した。

「ちょっと、うかがいますが」、「はい」、女事務員は顔を振り向けた。 「浪速区恵比須町2の120にこういう戸籍がありますか?」手帳ごと事務員にみせた。

ここで、今西刑事は、裏付けを取り、犯人を確信します。 この後、今西刑事は東京に戻り、犯人逮捕に向かいます。


さて、天下の松本清張氏の作品にケチをつけるわけではないが・・・ ここで意外な謎を発見をしました。

難波の浪速区役所。 殺人事件の解決に重要な役割を担うスポットである。 今は建て替えられて6階建てだが、旧庁舎は3階建て。 ここで戸籍原簿を閲覧した今西刑事が、某犯人説の決め手をつかむ。

戸籍原簿が、昭和20年の第一次大阪大空襲で焼失した事実、そのため和賀がニセの出生届を出せたことを・・・

しかし、「ちょっと待っとくなはれ、清張はん!」face08と当時の戸籍係なら、言ったに違いない。

当時 戸籍原簿を収めた書庫の床下には穴蔵があった。 焼夷弾が降り注ぐ空襲の中、当時の職員が戸籍原簿をその穴蔵に放り込んだ という。(これは事実です)

その穴蔵というのは、以前あった病院の霊安室が地下室として存在していた。

そして、容疑者の本籍地、恵比須町から浪速区役所へ向かうタクシーの車中からの景色だが、「天王寺の坂を上りかけたとき、浪速区役所が見えた」とある。

また 浪速区役所へ行くのも「ゆるやかな勾配を上った・・・」とある。

浪速区役所は大阪湾よりの低地で、付近に勾配はない。 どうやらこの坂というのは、もっと東の上町台地付近を指すのではないか。 その描写に近いところは、JR桃谷駅よりゆるやかな勾配を上ると、区役所がある。

また、もう少し行くと、旧相愛学園横は急坂がある。(通称 学園坂) この学園坂 私は桃谷に祖母、叔母さんが居たので、よく通りました。

そこには昔から区役所は存在します。 しかし、そこは浪速区役所ではなく、天王寺区役所なのです。


尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「地震の影響」(アメーバ)、「買いだめはやめませんか」(楽天) 


Posted by 燐寸. at 2011年03月10日17:51

子供手当て

次男の子供が生まれたので、会いに先日、大阪へ行ってきました。 大阪行きicon17は、昨年11月 長女のicon20渡米前に行ったので、約3ヶ月ぶり。

お天気にも恵まれ、終日よいお天気icon01でした。 やはり、日ごろの行いがいいface03からなのかも???

   次男の子供  女の子 3ヶ月です
 

   次男と嫁
 

   ワタクシ でふface03
 


ところで、民主党ご自慢であった「子供手当て」、どうやら危うくなってきました。face07 2010年度のみの時限立法であるため、新たな法案が通過しなかった場合、児童手当法による児童手当に戻ることになる。

現在 すでに支給されているので、アテにしていた人は多いと思う。 給与でもそうだが、人間 一度受け取ってしまうと、それをアテにして生活設計してしまうもの。

年金問題もあやふやだし、自分たちの生活設計をしっかり立てなければ、こらからは生きていけない世の中になってしまった。 なんとせちがらい世相だ。face10

ある識者が「国民1人あたり、一律に10万円」支給すれば、年金もいらないし、生活保護、児童手当、その他 いろいろな手当てはいらなくなる。 その事務経費や担当人事も不要になるので、かなりの節約になる。 ということを言っていた。

確かに、そういう事務経費や担当人事はかなり膨大だ。 それを支給分にまわせば、かなりの財源確保にはなる。 ただ、初回の財源が問題だし、各省庁の人員削減も問題があるが・・・(簡単に削減に応じるとは思えない) 

ここでも何度か述べたが、政権交代したとき、人々はかなりの期待をもって投票したはず。 まあ私はあまり期待はしていなかったが・・・

今の政局を見ると、それがあまりにも「淡い期待」だったことがわかる。 これだけ、何もできない、やれないface09政権も珍しいのではないだろうか。

もっとも、政権交代自体は良かった と、私は思う。 いつまでも自民党独裁では、やはり良くない。 が、それに代わる政党がないのは、これではっきりした。

まだまだ日本の政界は未熟だなぁ~face07


尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「買い物難民」(アメーバ)、「穂高町営しゃくなげ荘」(楽天)  


Posted by 燐寸. at 2011年02月26日19:22

プルキニェ現象

  先週の雨icon03と、ここしばらくの好天icon01で、道路の雪icon04もかなり溶けました。
 

  だけど、ブルが積み上げた雪icon04の山はあちこちにあります。
 

  暖かいので、屋根の雪icon04も溶け、つららになっています。よそ様の(家ですが)
 

今までは雪・雪・雪icon04でモノトーンの世界でしたが、雪が溶け始めて、山にも色彩感がでてきました。 今週はお天気もよく、暖かい日icon01が続きそうです。

このまま春になればいいのですが、まだ2月。 昨年も3月・4月に降雪icon04があったので、まだまだ油断はできません。


さて、色といえば、人間の目に映る色ですが、人間の目には錯覚というものがあります。 その錯覚(正確には視感度のずれ)をうまく利用すれば意外な色が目立つことにもなります。

友禅などに使われる伝統色のなかには、緑がかった茶色を「利休茶」、緑がかったグレーを「利休鼠(ねずみ)」と呼ぶなど、豊臣秀吉の寵愛(ちょうあい)を受けて茶道を大成させた千利休にちなんだ、わが国独特の色使いがあります。

といっても、利休が使いはじめたり、好んだりした色ではなく、抹茶の緑にちなんで後世の人が名付けたようです。

速水宗達(1740~1809)の「喫茶明月集」に、「宗旦は八十一に及て、紺の足袋をはきたり。 利休は浅黄の足袋をはきたり」と記されています。 浅葱(浅黄・あさぎ)色は青系統のやや緑みのある青色のことです。

利休は茶室のなかで、青い足袋を愛用したのはなぜでしょうか?face06 これも色彩理論で分析してみると、利休のしたたかな計算が働いていることがわかります。

私たちは網膜の視細胞で色を感じていますが、明るい場所では赤が鮮やかに遠くまで見え、青は黒ずんで見えます。 一方、暗い場所では青が鮮やかに遠くまで見えるのに対して、赤は黒ずんで見えるのです。

これは、桿体(かんたい)と呼ばれる視細胞の働きによるもので、人の目は暗くなるほど青い色に敏感になります。 旧チェコスロバキアの生理学者 ヤン・エヴァンゲリスタ・プルキニェが発見した人間の目の働きで、「プルキニェ現象」と呼ばれています。

つまり、薄暗い茶室のなかでは、青い足袋が鮮やかに浮かび上がって見えるのです。face08
 
きっと利休はこのことに気付いていたのでしょう。 袱紗(ふくさ)については定かではありませんが、推測では浅葱(浅黄)色の袱紗を使いお茶をたてたと思うのです。

この話は、茶の湯をたしなんでいる方は一度は聞いたことがある有名な逸話です。 利休のしたたかな身のこなしが人を引き付ける魅力にもなったのでしょう。

また 明るいところでは真っ赤なバラの色が映えるのに、暗くなるとくすんでしまいます。 プレゼントの赤いバラは日中に渡すようにしましょう。 私たちもこうした現象をどんどん応用すべきだと思います。

例えば、照明を落とした会場でのパーティーなどに出席するのであれば、赤や白のドレスよりも、ブルーのドレスのほうが際立って映え、印象に残るはず これで夜のパーティードレスにブルーが多いのも納得ですね。face02

また プルキニェ現象による心理的影響として、夕暮時は人間の心理が不安定になりやすくなり、統計学上でもこの時間帯に衝動買いする人が多いと言われます。

人間の錯覚による色の不思議、奥が深いです。



尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「買い物難民」(アメーバ)、「穂高町営しゃくなげ荘」(楽天) 


Posted by 燐寸. at 2011年02月21日17:59

上雪

 道の辺(へ)の、草を冬野に、
   踏み枯らし、我れ立ち待つと、
        妹(いも)に告げこそ

             作: 柿本人麻呂


<道端の草を冬の野のように踏み枯らして、私が待っているって、あの娘に誰か伝えて>


このごろ雪icon04ばかりのブログUPですが、またまた上雪。 13日から14日にかけて、一晩で50cm積もりました。face08

上雪:北部ではなく南部を中心に降る雪のことをいい、北信地方から見て上方(京都)に近い中・南信地方で雪が多く降るからという説と、同じく北信地方から見て川の上流にあたる中・南信地方で多く降るからという説などがある。

管理事務所のブルも、大慌てで活動。 おかげでかなり手抜きの除雪状況でした。

幅が1車線分しかなく(ウチの前は幹線道路なので、1車線半分除雪してましたが)、均すのが間に合わなく、あちこちで雪の山。 また車icon17が埋まって、出すのが大変でした。

 

  ウチの出入り口横にも雪icon04の山(右のほう)
 

これでも自力でかなりどけたんです。 まん前にもっと積んであった。 出入り口には積まないでほしいなぁ~

  普段、車icon17を置いているところはタイヤの下が圧雪で凍ってました
  


もういい加減、雪icon04は勘弁してほしい。

そういや昨年も3月後半にドカ雪icon04が降ったことがあったっけ。 このごろのお天気はおかしい。 日本の政治もおかしいface07が・・・


尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「買い物難民」(アメーバ)、「穂高町営しゃくなげ荘」(楽天) 


Posted by 燐寸. at 2011年02月16日18:48

淡雪 Part2

face09 淡雪(あわゆき)は、今日は、な降りそ、
   白栲(しろたへ)の、袖まき干さむ、人もあらなくに

           作: 不明

<淡雪よ、今日は降らないで。 白栲の袖枕にして、(一緒に寝て)干してくれる人も居ないのだから>


ちょっとご無沙汰してしまいました。 PCが壊れて、その修復に時間がかかりface10、やっと修復できました。

さて、今日から3連休ですが、またまた寒波来襲で、この3連休は大荒れの天気になりそうだとか。 都心などの平野部でも積雪icon04が予想されています。 お出かけicon17の方は十分ご注意のほどを・・・

ここしばらくの好天icon01で今までの雪も溶け、地面が見えていたんですけどね。

しかし、この寒波で昨夜からやはりかなりの積雪。 一晩で10cmはicon04積もりました。
昨日の雪はちょっと湿気を含んだ雪でしたが、今日の雪は粉雪です。 これはかなり積もりそう。

 

 

  ブルが除雪しても、すぐ積もってしまいます
 

  ブルが除雪した雪を積み上げた雪山
 

  近くの「白川氷柱群」 今年は冷え込んで例年より勇壮です
 

今年は昨年末より一段と冷え込んだ寒波が居座って、全国的に1月の気温は例年になく低温だったそうです。

特に日本海側は記録的な積雪icon04で、交通や生活にも支障が出ています。 昨年の猛暑icon01icon01といい、ホントに異常気象が長く続きますね。

2/12 追記
  いやぁ~ icon04積もりました。 こんな感じ, 長靴が埋まってしまいます。
  これ、普通の長靴よりかなり長いんですよ。
 

  車も雪で埋まってしまいまいた。 このままだと動かせないので、車の周りの雪を除雪。
 

 

2時間かかりました。 ついでに、車icon17の上の雪も払い落とし。 30cmほど積もってました。
腰が痛い・・・ あ、歳のせいではありません。 きっぱり! face09 


尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「ガソリンスタンド」(アメーバ)、「信濃の国」(楽天)


Posted by 燐寸. at 2011年02月11日15:30

沫雪(あわゆき)

 沫雪(あわゆき)の、
  庭に降り敷き、寒き夜を、
   手枕(たまくら)まかず、ひとりかも寝む

       作:大伴家持

<沫雪が庭に降りしきる寒い夜に、妻の手枕をすることもなくひとりで寝ることか>


昨夜から大寒波が来襲しているようで、日本海側や山間部では大雪icon04icon04の注意報・警報が出ています。 まだ大きな被害はないようですが、被害の出ないよう祈るばかり。

今日から大学センター試験。 確か、昨年も試験日に雪が降ったような・・・ 受験生の皆さん、余裕を持って試験会場に行くようにしましょう。 く( ̄△ ̄)ノガンバ!!
 

ここ木曽でも昨夜から雪icon04がしんしんと降り続いています。 残念ながら「沫雪」ではありませんが・・・

今回の雪は、今までの湿気を含んだ雪ではなく、サラサラした粉雪。 スキーには最高icon22なんだけどな。 しかし、今はスキーどころじゃないけど・・・

 

 

  車にも雪icon04がいっぱい
 

 

  お散歩に行って、ごんたinuの顔も雪だらけ
 

さて、今回はどれだけ積もるのかな?

尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「モーニングサービス」(アメーバ)、「雪の重さ」(楽天) 


Posted by 燐寸. at 2011年01月15日22:31

滑り止め

6日の小寒も過ぎ、20日の大寒まで、これから寒さは本番。

ここ数日の好天icon01で雪icon04が少し溶けました。 しかし、今日は午前中は日もさしていましたが、午後からは曇ってきて、小雪がちらほら降ってきました。

メイン道路はブルが雪かきしてくれます。 数日前からの良いお天気icon01で、日差しの良い所は一部アスファルトが見えてます。

 

しかしこれ、車icon17の通行には良いのですが、歩くのは怖いface10んです。 というのも、雪が薄くなってる所は溶けかけて滑りやすい。

icon04が深いと歩きにくいですが、滑ることは少ない。 ところが、薄くなると上記の如く、日中は溶けかかってるし、一夜で凍結したりします。

特にごんたのお散歩時は、引っ張られることもあるので余計怖い。 滑りかけると、ちょっと引っ張られただけでも転ぶface10可能性もあります。

  なので、スノーブーツには滑り止めをつけています。 これ
 

 

かかと部分とつま先に「ステップル」を打ち込んでいます。(ただし、内側に釘先が出ないよう要注意!)  「ステップル」は配線などを止める二股釘。
 
自動車のスパイクタイヤみたいなものですね。 ちょっとしたひっかかりがあるだけで、かなり滑りにくくなります。icon22 

今も小雪まじりだから、また今夜も積もるのかな?

  山小屋の前は雪が深くて真っ白のまま
 

 

  ごんたは雪が深くてもへっちゃら
 

  今日(1/12)は終日 雪が降って、真っ白復活
 

早く雪icon04の季節が終ってくれないかな~ 


Posted by 燐寸. at 2011年01月09日21:12

2011年 新春

 我がやどの、
   君松の木に、降る雪の、
     行きには行かじ、待にし待たむ

              作:不詳  万葉集より

<私の家の、君を待つ松の木に降る雪、のように行き(雪)はしない、待つ(松)ことにしましょう>


あけましておめでとうございます
 みなさま、本年もどうかよろしくお願い致します
face02


いきなりムズイ万葉集などから入りましたが、ご容赦!face01
こんなように待つことができたら、いいでしょうね。

さて、この年末年始は寒気団の来襲で、特に日本海側は大荒れicon04になり、山陰地方は列車icon18の運行停止や、国道9号でicon171000台近くが閉じ込められる事態になりました。

昨年の猛暑icon01icon01もですが、やはりこれも天候異変の影響でしょうか? これからは異変が異変でなくなるのがちょっと不安を感じます。face06

日本の政界も大荒れしなければいいのですが・・・

ここ木曽でも年末年始はよく雪icon04が降りました。 今日、やっと晴れ間icon01が見え、ごんたのお散歩にちょっと遠回りをして御岳の雄姿を撮ってきました。

 

ここ数日は大雪icon04icon04で、ごんたのお散歩も近回りせざるを得ず(こちらが滑って怖いため)、今日はごんたも大喜び。icon22

でも、犬って足は冷たくないのだろうか?

山小屋もご覧のとおり、すっぽり雪icon04だらけです。 人間さまは寒い寒い!

 

さて、今年は良い年になるのでしょうか?

尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「関西間」(アメーバ)、「正月3が日」(楽天) 


Posted by 燐寸. at 2011年01月02日17:59