栗
今年の猛暑で野菜類の収穫状況が狂い、高値になっている。 白菜も例年なら1個100~150円のものが5~600円以上もしている。 これから鍋の季節だが、白菜なしの鍋なんて考えられない。
レタスもバカ高値で推移している。 夏の収穫が早く終わり、秋の収穫が遅れているために、今の時期の収穫量が極端に少ないのだそう。
その他、果物も生育が狂い、収穫期の苦労が耐えないそう。 ホントに今年は農家泣かせの気候だった。
また、山の木の実が不作だったようで、今年は熊の出没が相次いでおり、あちこちで熊による被害があった。 自然の動物たちも苦労しているんだろうな。
さて、秋も深まり、栗の季節だが、いつもはもっと落ちていたと思うが、例年よりも少ないような気がする。
そういえばきのこ中毒も今年はよくあったようだ。 きのこもいっぱい。 しかし、これは食えない。
ここの栗は小さくて、そのまま食べるには食べ応えはないが、それでもかなり拾ってきて栗ご飯にした。 おいしゅうございました。
それでも余ったので、栗あんを作ってみた。
山小屋階段の手摺。 やっと出来ました!
これから大屋根のペンキ塗り。 それが済んだら新設した倉庫、階段などのペンキ塗り と、しばらくはペンキ屋さん。
関連記事