ホワイトクリスマス

一兵卒が最高首脳を無視!face09とか、みんなが知りたいのに隠しておいたものをバラしたとして厳罰を下す、とか、次回は不出馬 と言っておきながら前言を簡単にくつがえす、とか、今の世の中 理解に苦しむことが多くありますなぁ~face06

まあ 世の中の常識と異なる世界のことですから、常識も異なるのでしょう。


先日あった「皆既月食」 残念ながらお天気が悪くicon02、北海道などの一部でしか観測できなかったようです。 自然の神秘、見たかったですね。

さて、冬至も過ぎ寒さも一段と増してきました。 つい数日前は霜がびっしり。

 

北海道や東北ではすごい降雪icon04になっているようです。 これから「クリスマス寒波」が来襲してくるとか。
 
やってきました「クリスマス寒波」icon04 昨夜からの雪でまたまた白銀の世界出現。

おりしも今日は「クリスマスイブ」 どうやら「ホワイトクリスマス」icon04になりそうです。

  お散歩後、ごんたの鼻に雪がついてます
 

今月はじめの雪は水分の多い雪でしたが、今回の雪は軽い粉雪。 こりゃ積もるだろうな。

前回の降雪時、山側に積もった雪icon04の冷気がかなり寒さを感じるので、山側に壁を作りました。

  まず、ログとプレハブの間にネタを通します。(5日前の画像です)
 

そのフレームに板を打ちつけ、表面をケバ取りしてから塗装。 そして、ストックしてあったドアを取り付け。(2日前に完成)

 

   雪が積もった現在の様子
 

壁が出来たことで冷気の侵入が無くなり、また風も防げるので寒さがかなりマシになったように思います。 大成功!icon22

このドア、トイレの入り口につけようと、20年前に頂いたものなのですが、トイレスペースが狭くなるので取り付けないで保管していたもの。 思わぬところで役に立ちました。

この寒波、これから年末にかけて続くようです。 インフルエンザの流行も出始めたこの頃、風邪をひかないよう注意です。face03


尚、お時間がありましたら、こちらもどうぞ→「酒粕」(アメーバ)、「働く」(楽天)  


Posted by 燐寸. at 2010年12月24日17:41

今年の夏は

冷夏という気象庁の予想でしたが、「例年より暑くなる」icon01との予想に変更。

北海道は26日、北見市で36.5度、帯広市で35.9度を記録するなど、6月としては記録的な暑さとなり、道内11地点で35度を超え、全国で今年初の猛暑日icon01となりました。

一方、九州南部、四国では相変わらず豪雨icon03が続き、河川や山崩れなどの心配がされています。

本州の入梅の遅れといい、なんか変な天候。

この頃の地球環境は世界各地で異常気象が続いてるが、そのうちこれが異常じゃなく正常になってしまうかも・・・

ここ木曽でも今年4月中旬に積雪があったし、3月も後半には雪の降る日が多かった。 ホントにどーなってんの?face09


ところで、最近 伊那に行く機会が多いですが、権兵衛トンネルが開通してからは伊那側に行くicon17のが非常に便利になりました。

今までは塩尻・岡谷経由で3時間はかかりましたが、今では1時間。face03

また、伊那南側(下伊那郡)へは南木曽から妻籠経由の山越えで飯田へ行くのと時間的にはたいして変わりませんが、道が良くない。

権兵衛トンネル経由で行くと道路状況が良いので、快適に走れます。 それに、冬季のicon04除雪体勢もしっかりしていますから通行止めも少ない。

木曽駒ケ岳が木曽側、伊那側を隔てていて、以前は行き来が不便でしたが、権兵衛トンネルの開通により非常に便利になりましたね。face02  


Posted by 燐寸. at 2010年06月26日17:54