今年の猛暑icon01icon01で野菜類の収穫状況が狂い、高値になっている。 白菜も例年なら1個100~150円のものが5~600円以上もしている。face08 これから鍋の季節だが、白菜なしの鍋なんて考えられない。 

レタスもバカ高値icon14で推移している。 夏の収穫が早く終わり、秋の収穫が遅れているために、今の時期の収穫量が極端に少ないのだそう。

その他、果物も生育が狂い、収穫期の苦労が耐えないそう。 ホントに今年は農家泣かせface10の気候だった。

また、山の木の実が不作だったようで、今年は熊inuの出没が相次いでおり、あちこちで熊による被害があった。 自然の動物たちも苦労しているんだろうな。


さて、秋も深まり、栗の季節だが、いつもはもっと落ちていたと思うが、例年よりも少ないような気がする。
 栗

そういえばきのこ中毒も今年はよくあったようだ。 きのこもいっぱい。 しかし、これは食えない。
 栗

ここの栗は小さくて、そのまま食べるには食べ応えはないが、それでもかなり拾ってきて栗ご飯にした。 おいしゅうございました。face05
 栗

 栗

それでも余ったので、栗あんを作ってみた。
 栗


山小屋階段の手摺。 やっと出来ました!icon22
 栗

 栗

これから大屋根のペンキ塗り。 それが済んだら新設した倉庫、階段などのペンキ塗り と、しばらくはペンキ屋さん。


同じカテゴリー(季節)の記事画像
春近し
秋ですねぇ
上雪
淡雪 Part2
沫雪(あわゆき)
滑り止め
同じカテゴリー(季節)の記事
 梅雨です (2012-06-10 16:11)
 春近し (2012-04-11 12:07)
 秋ですねぇ (2011-10-02 13:38)
 快眠しましょ! (2011-08-15 17:11)
 七夕伝説 (2011-07-07 09:30)
 上雪 (2011-02-16 18:48)

Posted by 燐寸. at 2010年10月15日23:17

この記事のコメント

熊出てきてますね。柿を昨日は食べて
いたそうですよ。みんな怖がって山など
入らないです。うちのあたりは出ないけど
松茸は豊作みたいで、一度試しに買って
みようかな。1本1000円とかで売ってたら
飛びつくのに。。。
Posted by 夢穂夢穂 at 2010年10月16日 12:49
>夢穂さん
多いですねぇ 熊出没。
ここでも「熊出没注意!」の看板があちこちにあります。

まつたけ、ここ数年食したことないです。
今年はかなりの豊作だったようですが、それでも商民には高値。
まつたけのインスタントお吸い物くらいしかムリです。
Posted by 燐寸燐寸. at 2010年10月16日 21:35
ド・ぶといマツタケを頂戴して食べました・・・
(マツタケご飯にして)
子供に言わせると、美味しぃ~かぁ~???
の疑問視・・・
値段の価値が分からないからそぉ~言うんだろうなぁ~~~

永〇園のお吸い物で十分だわ>_<
沢山食べたい物ではありません・・・(私は)汗

熊・・・出てますね~、こちらの小学生のランドセルにはカーベルが付いてます、熊よけの為です。
熊も必死なんでしょうが・・・、見つかればどぉしてもビックリするので襲っちゃうんですよね><
かわいそうとも思います・・・。
Posted by 自称 美人女将自称 美人女将. at 2010年10月18日 14:45
>自称 美人女将さん
ま、ま、ま、まつたけェご飯!! Σ( ̄ロ ̄|||)!?
なんという じぇたくなものを頂いたんでしょうか。

いや、子供さんのいうことが正しいですよ。
松茸は香りが良いだけで、栄養分もしいたけよりははるかに下ですし・・・
ま、香りと食感を楽しむだけのものですね。(  ̄ロ ̄)σ
(貧乏人のヒガミともいえますが・・・)

今年は特に出没が多いようです。 例年の2倍だとか。( ̄0 ̄)/ オォー!!
本来 熊は臆病な動物なんだそうですが、あのデカイ身体ですからね。
襲われたら怖いです。 
Posted by 燐寸燐寸. at 2010年10月18日 17:58

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。